サイクルブレイクブーピッグ(USMシーズン3使用、最高レート2081)
○ラクサ氏がゲンガーとかフェローチェとかぶっ56してて楽しそうだったので使ってみました
みらいよち 吹き飛ばし 電磁波 挑発
控えめH252B156C100振り
特性 厚い脂肪
種族値 80-45-65-90-110-80
実数値 187-×-105-135-130-100
主な役割
- ゴーリの前座麻痺撒き
- ついでにみらいよちで後ろのバシャやジャラランガを投げにくくする
- 先発カバのステロ阻害
- 耐久ポケモンへのみらいよち、エスパーzによる削り
- 炎に対して後投げし、ふきとばしや電磁波で誤魔化したり超zで処理したり
みらいよちは2ターン後のターン終了時にダメージを与える威力120の超技
発動タイミングがちょっとややこしいのでたまに忘れられる点も強力
挑発+積み技を持つポケモンが環境にほとんどいないこともあり、ふきとばしによりかなり起点にされにくい
控えのポケモンに大ダメージを与えるみらいよちふきとばしコンボは相手のサイクルにとって大きなプレッシャーになるが原案とは異なりみらいよちのタイムラグをカバーするターン調整用の守るを採用しなかったためふきとばしで超弱点を引きずり出して処理という動きはし辛かった
種族値が低く、回復ソースも無いので動ける回数は限られ、HP管理がシビアだが相手にとってもよく分からんポケモンなので思ったよりは動ける
タイプと特性あついしぼうにより環境の炎タイプに大体強いのが嬉しい
ランドロス入りに対しては挑発より先にステロ撒かれたりとんぼがめっちゃ痛かったりするのであまり出したくない
・特攻 みらいよちzで無振りD+1ジャラランガ、無振りカプ・コケコ確定1発
・防御 意地A252ミミッキュのミミッキュz最高乱数以外耐え
・特防 控えめ252ジャラランガのC+1火炎放射→スケイルノイズ確定耐え
臆病252メガゲンガーのシャドボ確定耐え(控えめは50%の乱1)
こんだけジャラランガ向けの調整をしているがそもそもジャラランガzが7~8割入るので事前にzを切らせておくか余裕のあるHPで対面しないとただの起点になるので注意
上のほうではカバが一回地震で突っ張ってきてからツルギやゲッコに引かれるということが何回もあったので気分で初手超z→挑発やら挑発→電磁波撃ってた
マイナーの域は出ないが現環境でもある程度役割をこなせる能力はあったと思う
ゴーリ強いね
サイクルブレイクってかっこいいから使ってみたかったんですけど考えてみたらこの豚全然サイクルブレイクしてませんでした
おわり